日常のフィクションEVERYDAY FICTION |
MASUMI HIRAYAMA
平山 真澄

1983 年 岩手県生まれ、宮城県在住
2012 年 ロンドン芸術大学チェルシーカレッジオブアート& デザイン
BA ファインアート修了
2009 年 ロンドン芸術大学キャンバウェルカレッジオブアーツ
ファンデーション 修了
website>>>
個展
2011 “Game in Pimlico Fresh” , Pimlico Fresh Cafe、London
2010 “Tea ceremony project” , Canteen in Chelsea college of Art and Design, London
主なグループ展
2015 「ZINESTOP4Tohoku」、岩手
2014 「七院から」やまきわ美術館、新潟
2013 「ZINESTOP 2 Tohoku」、岩手
2012 「tea time」、イルカッフェ、東京
2010 “LINK” , Red Gate Gallery, London, UK
アーティストインレジデンス
2013. 5-6 月Listhus, Olafsfjordur, Iceland
出版物
2012-3「 氷の国のアッシュコーヒー」
2012 年 ロンドン芸術大学チェルシーカレッジオブアート& デザイン
BA ファインアート修了
2009 年 ロンドン芸術大学キャンバウェルカレッジオブアーツ
ファンデーション 修了
website>>>
個展
2011 “Game in Pimlico Fresh” , Pimlico Fresh Cafe、London
2010 “Tea ceremony project” , Canteen in Chelsea college of Art and Design, London
主なグループ展
2015 「ZINESTOP4Tohoku」、岩手
2014 「七院から」やまきわ美術館、新潟
2013 「ZINESTOP 2 Tohoku」、岩手
2012 「tea time」、イルカッフェ、東京
2010 “LINK” , Red Gate Gallery, London, UK
アーティストインレジデンス
2013. 5-6 月Listhus, Olafsfjordur, Iceland
出版物
2012-3「 氷の国のアッシュコーヒー」
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
身の回りに起きた出来事、日々関わる人々とのコミュニケーションを題材に様々な媒体で制作を行う。
日常を綴るようなドローイング、写真と日記のような文章をもとに、やがて物語へと展開させる。
また、近年は都市の中の自然に興味を持っており、アイスランドで滞在制作や去年行われた新潟での制作では、
その土地に在る自然とのパーソナルな関わりを型にとらわれない方法で探求している。
身の回りに起きた出来事、日々関わる人々とのコミュニケーションを題材に様々な媒体で制作を行う。
日常を綴るようなドローイング、写真と日記のような文章をもとに、やがて物語へと展開させる。
また、近年は都市の中の自然に興味を持っており、アイスランドで滞在制作や去年行われた新潟での制作では、
その土地に在る自然とのパーソナルな関わりを型にとらわれない方法で探求している。