日常のフィクションEVERYDAY FICTION |
///WORKSHOP //// EVENTS////
●アーティストトーク:7月9日(土)16:30 - 17:30
参加作家全員による作品紹介とディスカッションを行います。(通訳あり)
通訳:池田 哲
●オープニングパーティー:7月9日(土)17:30 -
*狛江 COUCOUよりおいしい天然酵母のパンもあり。
●トークイベント:7月10日(日)16:30 - 18:00
ゲスト:三田村光土里氏(美術家)聞き手:坂本夏海(企画者・参加作家)
///三田村 光土里//// MIDORI MITAMURA
美術家。愛知県生まれ。東京在住。「人が足を踏み入れられるドラマ」をテーマに
写真や映像、音楽、言葉、日用品など、様々な素材を用いて、個人的な記憶の物語を
描き出す空間作品を国内外で発表。
http://www.midorimitamura.com
【ワークショップ】
●平山真澄によるワークショップ 「アッシュコーヒーと朗読会」
7月17日(日)15:00 - 16:00
作家がアッシュコーヒーをふるまい、参加者と一緒に物語を朗読します。
参加費:無料 ※予約は不要です。会場へそのままお越し下さい。
ブログはこちら▷https://ashcoffeeblog.wordpress.com/
●マシュー・ヒギンズによるワークショップ「My Dream Island わたしのゆめの島」
7月24日(日)11:00 - 16:00 【対象】10歳〜高校生(日本語による通訳サポートあり)
拾ったリサイクル素材を使って自分だけのゆめの島を作りませんか?
その島はどんな形で、どんな植物が生え、どんなエネルギーを使って人びとは
暮らしているのでしょうか?アーティストと一緒にアイデアを出しながら、
自分だけの島を作ってみよう!
ご予約・お問い合わせ:[email protected]
※材料は会場で用意しています。※汚れても良い格好でお越しください。
※完成した作品は写真をひとりにつき一枚撮影させていただきます。ウェブ等に掲載の可能性がありますが、
ご了承ください。
●ジョーゼフ・ポッパーによるワークショップ
「スーパーヒューマン」
多摩美術大学学生との映像ワークショップを開催します。
ワークショップ後、完成作品は展覧会会場でご覧になれます。
参加作家全員による作品紹介とディスカッションを行います。(通訳あり)
通訳:池田 哲
●オープニングパーティー:7月9日(土)17:30 -
*狛江 COUCOUよりおいしい天然酵母のパンもあり。
●トークイベント:7月10日(日)16:30 - 18:00
ゲスト:三田村光土里氏(美術家)聞き手:坂本夏海(企画者・参加作家)
///三田村 光土里//// MIDORI MITAMURA
美術家。愛知県生まれ。東京在住。「人が足を踏み入れられるドラマ」をテーマに
写真や映像、音楽、言葉、日用品など、様々な素材を用いて、個人的な記憶の物語を
描き出す空間作品を国内外で発表。
http://www.midorimitamura.com
【ワークショップ】
●平山真澄によるワークショップ 「アッシュコーヒーと朗読会」
7月17日(日)15:00 - 16:00
作家がアッシュコーヒーをふるまい、参加者と一緒に物語を朗読します。
参加費:無料 ※予約は不要です。会場へそのままお越し下さい。
ブログはこちら▷https://ashcoffeeblog.wordpress.com/
●マシュー・ヒギンズによるワークショップ「My Dream Island わたしのゆめの島」
7月24日(日)11:00 - 16:00 【対象】10歳〜高校生(日本語による通訳サポートあり)
拾ったリサイクル素材を使って自分だけのゆめの島を作りませんか?
その島はどんな形で、どんな植物が生え、どんなエネルギーを使って人びとは
暮らしているのでしょうか?アーティストと一緒にアイデアを出しながら、
自分だけの島を作ってみよう!
ご予約・お問い合わせ:[email protected]
※材料は会場で用意しています。※汚れても良い格好でお越しください。
※完成した作品は写真をひとりにつき一枚撮影させていただきます。ウェブ等に掲載の可能性がありますが、
ご了承ください。
●ジョーゼフ・ポッパーによるワークショップ
「スーパーヒューマン」
多摩美術大学学生との映像ワークショップを開催します。
ワークショップ後、完成作品は展覧会会場でご覧になれます。